2010-01-01から1年間の記事一覧

Christmas Eve の San Francisco

高校の同期 T 氏の Palo Alto 滞在中。 朝食は Palo Alto 駅前の Bagle ね。 彼の希望で午前は Stanford University を見て回り、 午後から大陸横断鉄道の西の出発駅、Emeryville へ向かう。 ホテル Hilton Garden Inn に荷物を預け、San Francisco へ繰り出…

Napa Valley でワインを愉しむ。

日本から遊びにきた高校の同期 T 氏と、SLAC の友人 K 氏と、 サンフランシスコの北のワイン産地、Napa Velley へ行ってきた。 SF まで北上し、Berkeley を通って北へ。 このあたりでは霧(Fog)の幻想的な景色が現れる。 観光案内所でワイナリーの場所を尋ね…

オズの魔法使い

仕事納め、12 月 22 日の夜。 先輩ご夫妻に誘われ、Palo Alto は University Avenue の古式ゆかしい映画館 Stanford Theatre へ。 この映画館は、1900 年代からの古い名作を見せてくれる由緒ありそうな建物です。 http://www.stanfordtheatre.org/stf/ この…

教科書としての Annual Review of Astronomy and Astrophysics

宇宙物理の最新研究を勉強する教科書としては、 Annual Review of Astronomy and Astrophysics が最適です。 いわゆる「教科書」はまとまったことしか書いていない場合もありますが、 この本は最新動向に触れることができます。http://arjournals.annualrevi…

送別会と Steve Jobs

秋。KIPAC のメンバーのひとりがドイツに赴任するので、送別会を Kaygetsu で開催。 なんと、その送別会の席、店に Apple の Steve Jobs 氏が来ているのを発見。 下の写真の右奥が、Steve Jobs さんです。 ちなみに、Kaygetsu の食事はこんな感じ。 KIPAC の…

Caffe del Doge

Palo Alto の University Avenue にはレストランやカフェが軒を並べています。 Cafe も日本でも馴染みのスターバックスから、ローカルなお店までが、個性を競っています。 いま住んでいる下宿からはちょっと遠いですが、おすすめは Caffe del Doge です。コ…

Python で FITS file を読む、操作する。

FITS 形式のファイルを python で操作するための pyfits を使うのは便利です。 たとえば、GTI Extension に含まれている GTI の start と stop を読んで、 全 GTI の時間を計算するには次のようにします。 #!/usr/bin/env python import sys import pyfits i…

San Jose の The Tech Museum

先日、San Jose の The Tech Museum に行ってきました。 公園はクリスマスシーズンな飾りつけになってきてますね。科学系のミュージアムで、シリコンバレーの中心にあることもあって、 半導体技術のあたりは詳しく説明されてました。 映画館でハッブル望遠鏡…

Matplotlib で Contour を描く (例題; コンプトン散乱の反跳電子)

contour を描いてみた覚え書き。式は以下ね。 contour は numpy の meshgrid として以下が参考になります。 http://docs.scipy.org/doc/numpy/reference/generated/numpy.meshgrid.html import numpy import pylab def electron_energy(gamma, theta): numer…

VERO のステーキ @ Palo Alto

Palo Alto にはレストランがたくさんあります。 ステーキも様々な形で味わうことができるけれど、 先輩ご夫妻と行った VERO のステーキもなかなか良かったでしたね。 イタリア系料理店の VERO は http://www.veroristorante.com/ から見ることができます。 …

Matplotlib で極座標の図を作る (例題; コンプトン散乱の断面積)

python の matplotlib (もしくは pylab)で極座標系での図を作ってみた。 単なる遊び。 で定義されるコンプトン散乱の式をプロットしてみよう。 なお、線の色は以下を参考にするとよい。 http://html-color-codes.com/ import pylab import math def cross_se…

嶺南小館@San Francisco

ちょっと昔の話。 次期 X 線衛星の会議が SLAC で開催された土日に、 先輩方と一緒に San Francisco に行ってきた。 Caltrain で SF まで。そこから羊城茶室で昼食をいただいて(9/3 のエントリー)、 海岸線をぐるっとまわって坂道を登ったり降りたり。 中華…

超強磁場な中性子星(マグネター) のX 線放射の観測

ここ数年の観測的な興味は、宇宙の極限環境での物理です。 それが発現するひとつの系として、磁場強度が 1e+14 G (1e+10 テスラ)以上にもなると言われる、 超強磁場の中性子星、マグネターが特に魅力的です。 これまでマグネターは 10 keV 以下で、 温度にし…

凧あげをしてきました。

日曜日。Shoreline Park で先輩と凧揚げをしてきた。 この公園は、San Francisco の内湾に面していて、Palo Alto からも遠くない。 のびのびした野性味あふれる公園だ。 いつもに比べたら雲が出ていたが、日差しもそれなりに差し込んでくる。 写真は、内湾の…

相互相関関数のお遊び (python)

ちょっと必要があって簡単な相互相関関数の計算をした。 一応、離散データ, から相互相関関数を で計算させてみた*1。 #!/usr/bin/env python import array import math import ROOT ROOT.gStyle.SetTitleBorderSize(0) def cross_correlation(array1, array…

9 月。それは新入生の季節。

大学に新入生がやってきました。9月です。 若さを放つ新入生と誇らしげな父兄が地図を片手に歩いている。 僕にとっての大学入学はもう 9 年近く昔の話になってしまいました。 スタンフォード大学を真っ正面から撮るとこんな感じです。 これでも Caltrain の…

arXiv の astro-ph へ投稿する覚書

arXiv の astro-ph へ投稿するときの覚書です。 私はよく Fast Name と Family Name を逆にして投稿して、 イタリア人研究者から、おまえはよく勘違いしてるよな、注意されました(笑) 基本的な流れは http://arxiv.org/help/submit に沿うわけですが、日本語…

Palo Alto 停電

研究室から下宿に戻ったらアパートメントが真っ暗。 道路の信号も点灯していない。 停電!! Palo Alto 停電中なう、 とつぶやこうにも、電力が落ちてたらネットにもつながらんがな。 さて、停電に気がついた俺が最初にしたことは何でしょうか? 1,冷蔵庫の…

大リーグ Oakland Athletics 対 Seattle Mariners

先輩ご夫妻とそのご友人、SLAC に来ている同期と Berkley に滞在中の後輩の 6 人 で Oakland に大リーグを見に行きました。 車で Oakland まで連れていってくださった先輩に感謝。 Oakland で大リーグの試合を見に行くのはこれで 3 回目です。 Oakland Athle…

Three Seasons の牡蛎ショット

今週の土曜は休養日。 ちょっとだけ英語の勉強をカフェでして、夕方からアジア系学生で夕食。 SLAC と Berkley の日本人学生 + SLAC の香港留学生と4人で、 Citi Bank の裏にあるベトナム系料理店 Three Seasons に行ってみた。 カリフォルニアの青空のもと…

プランクの放射式を python (matplotlib) で描く

python のライブラリ matplotlib で、関数の図を描く遊び。 ここでは試しに黒体放射からのスペクトルを例にしてみた。 欧米で主流の、python でほぼ全てやってしまう流へのステップのひとつ。 import pylab def planck(x, kt): norm = 2.1e-4 y = norm*x**3/…

羊城茶室

San Francisco でお気に入りの点心/飲茶のお店といえば、 羊城茶室 (Yank Sing) をおいて他にない。 初めてきたときは地球惑星系の国際学会で太陽の研究者の方に 連れてきてもらったのだと思うけれど、これで飲茶の意識が変わった。 カートにつんだ飲茶をど…

ROOT の Batch mode を指定する

ROOT (or + python) で描画するときに canvas が現れる。 background で走らせたいときなどのバッチモード(batch mode)では、以下のようにする。 C++ な中では、 gROOT->SetBatch(true)なので、python では import ROOT ROOT.gROOT.SetBatch(True) と指定す…

Arts & Craft 的なお祭り@Palo Alto

先週の週末は、Palo Alto も San Francisco も Arts & Craft 的なお祭りをやってました。 Palo Alto の街は、University Avenue をずっと出店が出ていた。 芸術作品を売っている店が多かったかな。 社会学の S 氏と散策。彼に、南北戦争の本を薦められたので…

ビープ音を利用する。

スクリプト終了時にビープ音が鳴ると便利、ということもある。 ターミナル・エミュレータ依存かもしれないが、 Mac のターミナル環境下では以下のようにするとビープ音を 3 回ならす。 import sys for i in range(3): sys.stdout.write('\a') sys.stdout.flu…

先輩方と San Francisco に行ってきました。

先週までは日本主導の次期 X 線衛星の会議。 来週からはアメリカ主導のガンマ線衛星の会議。 そんなわけで、今週末は先輩の研究員の方々が Palo Alto 周辺に滞在中。 日曜日は、二人の先輩と San Francisco に行ってきました。 僕が案内、というより、先輩お…

座標軸を指定して凝った図を ROOT で描く (python)

いささか邪道ですが、ROOT で強引に複数の図を隙間を小さくして並べてみた。 ROOT は解析には強いですが描画は少し面倒で、あまり美しい記法にはなっていませんが、 まずは見られないというほどの図でもないでしょう。 結果の図から書いてみると。 これに相…

歴戦の猛者の先生方。

会議の初日、大先生お二人と先輩研究員お二人とご一緒して、 Stanford University 隣のステーキハウス Sundance the Steakhouse に行ってきました。 Petit Size, Standard Size より大きい House Size のステーキを Medium で注文。 ここのお肉をいただいて…

ROOT の Tree に新しい Branchを加える (python)

ROOT の Tree に新しい Branch を加える場合の python での記法。 あらかじめ断っておくと、この書き方はあまり正しくありません。 やっつけで書いて動くのでメモ。後で少し修正が必要です。 ここでは、「Python で ROOT の tree に書き込む/読み込む」のエ…

次期衛星のサイエンス会議が開かれる

SLAC で次期 X 線天文衛星の会議が開かれてます。 偉い先生方がいっぱい。